メインコマンドダイヤル/ AF作動レバー |
|
シャッターレバー/ 電源スイッチ |
|
 |
ハウジング背面 |
|
 |
|
 |
|
ハウジング本体をホールドしながら軽く親指で操作できるメインコマンドダイヤル。半押し動作ができるAF作動レバー |
|
どんな水深でも変わらず半押しの感覚が伝わる軽いタッチのシャッターレバー。表示パネルのイルミネータ点灯もできる電源スイッチ |
|
|
|
|
|
露出モード・フォーマット 露出補正などレバー |
|
画質モード・ホワイトバランスなどダイヤル/ ストロボ操作レバー |
|
マニュアルフォーカスダイヤル/フラッシュモード・調光補正 ・フラッシュロック解除ダイヤル |
 |
|
 |
|
 |
ハウジング上部にはプログラムオート、シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアルなどの切り替えができる露出モードボタン、露出補正やカードのフォーマットボタン操作が可能なレバー |
|
画質モード、画面サイズ、ツーボタンリセット、ホワイトバランス、IOS感度ダイヤルボタンのボタンが操作できるダイヤル。内蔵フラッシュのオフ制御レバー |
|
内蔵フラッシュのポップアップやストロボの補正に有効な調光補正ボタンなどの操作ダイヤル。マクロ撮影時に威力を発揮する微妙なフォーカス調整が可能なフォーカスダイヤル |
|
|
|
|
|
削除ボタン/再生ボタン /レリーズモードダイヤル |
|
ピックアップファインダー |
|
AFエリアモードセレクト
/マルチセレクターボタン |
 |
|
 |
|
 |
背面左上にはライブビューの設定をするレリーズモードダイヤル、撮影画像を確認する再生ボタンや削除ボタンを配置 |
|
ファインダーには全視野が見やすいピックアップファインダーを標準装備 |
|
背面右下にはフォーカスポイントを選択するAFエリアモードセレクトダイヤルとメニュー項目の設定をするマルチセレクターボタン |
|
|
|
|
|
サブコマンドダイヤル |
|
液晶モニター/
各操作ボタン |
|
ポート用マウント |
 |
|
 |
|
 |
カメラ本体前面上部にあるサブコマンドダイヤルをグリップの下に配置 |
|
液晶モニターの左にはメニューボタン、プロテクト・ヘルプ・情報表示ボタン、縮小・サムネイルボタン、拡大ボタン、OKボタンを配置 |
|
Zillion製マウントを装備。マクロポート、ドームポートなど各種用意。 |
|
|
|
|
|
前面グリップ |
|
光ケーブルコネクター |
|
グリップ台 |
 |
|
 |
|
 |
片手でハウジングをホールドしやすいように、背面から前面にかけてのグリップ形状をデザイン |
|
ストロボコネクターを2個標準装備。INON製の光Dケーブルを使用するとTTLオートストロボが使用可能 |
|
各種グリップやベースアームなどをしっかり取り付けられるネジ穴 |
|
|
|
|
|
カメラ固定用台座 |
|
三脚ネジ穴 |
|
パチン錠/ パチン錠ガード |
 |
|
 |
|
 |
カメラ本体を台座に固定すれば、ハウジングへの出し入れが簡単なワンタッチロック機能。(ネジ止めなどが一切不要) |
|
ハウジング下部には各種メーカーのベースステーに合うような三脚ネジ穴を配置 |
|
水中で万一パチン錠が開閉されないよう、ガードを装備。上部には背面グリップも兼ねたガードを配置 |
|
|
|
|
|
操作表示シール |
|
ニコノス型コネクタ
(オプション) |
|
|
 |
|
 |
|
|
自分の好みで操作ボタン表示を貼れるシール。ボディーカラーに合わせて選択できるように2色をご用意 |
|
従来のストロボ機器を接続して、マニュアル発光で使用も可能なニコノス型コネクタをオプションで装備可能 (税込:21,000円) |
|
|
|
|
|
|
|